2012年11月17日土曜日

「自ビール」始めます。 【準備編】


会社の先輩に飲ませてもらった「自ビール」が美味くて感動。
(「自ビール」とはDIYで作ったビールのこと。)

自分で作ってみたくて、ビール作成キットを購入しました。

結構大きな箱です。
外箱と中に入ってるものは別製品でした。


 蓋を開けたところ。
醸造用のバケツ、ビール用ペットボトル、ビールの素である「モルト缶」です。

キット付属のモルト缶はオーストラリア製のLAGERでした。



入ってたもの一式。

  • 説明書(A4 2枚)
  • 醸造用バケツ
  • 温度計
  • モルト缶
  • プライミングシュガー
  • エアーロック
  • ペットボトルと蓋

これで8000円ぐらい。
キットは5000円ですが、 追加でペットボトルを買ったので。

バケツには穴が開いていて、蛇口を取り付けます。

取り付けてみました。

水を入れて動作確認。
うまく動作したように見えますが・・・。

シール型温度計も付属していたのでバケツに貼り付け。
24~28度になるように水温を調整します。

左からペットボトル蓋、エアーロック、プライミングシュガー、説明書。

モルト缶のフタを開けると、上部にイーストが付属している。
キットがあれば2回目からモルト缶だけ買えばOK。(一次発酵用の砂糖も必要)

モルト缶が2000円弱、砂糖が200円で、20リットル作れるので、
大瓶一本あたり100円以下という計算です。
(材料に凝ると高くなりそうですが・・・・)



0 件のコメント:

コメントを投稿